みなさん、どうも。たいちゃん。です!
今回はシリーズ記事の好きな選手第2弾書いていきたいと思います1
よかったら最後まで読んでいただけるとうれしいです!
田中刑事
「デカ」でおなじみの田中刑事選手。
私が田中選手を最初に見たのはおそらくアンタッチャブルの演技をしていた時だと思います。
ですが、ちゃんと認知したのは2015年の全日本か2014年の中国杯だったように感じます。
見た目がすらっとしていて、色気のある顔で、。
落ちないわけがない。そして椿姫が似合いすぎてて、、👏
そこから一気に世界への階段を上っていきましたね☻
日野龍樹
日野選手も本当に好きな選手の一人です!
羽生選手、田中選手とはノービスのころから一緒に戦ってきてますし、何より2016年のNHK杯でまた3人がそろって演技したのが印象深いです!
その時のエキシビジョンで3人がそろったときにみんなでわちゃわちゃしながらお話ししていたり、中京の後輩には優しく声をかけていたり。
日野選手はスケート選手だけじゃなくて人としても素晴らしいな、。と思い今でも好きな選手の一人になっています!
引退は少し寂しいですけど、また次の道で頑張ってほしいなと思います!!
島田高志郎
島田選手は本当に表現力がありますね~!
目線だったり、指先の使い方だったり。ステファンコーチのもとに行ってからさらに伸びたような気がします!
個人的にはロミジュリのプロの時に髪をクシャっとする振り付けのところが大好きで、その時の島田選手の表情が本当に切なくて「うまっ」と声が出た暗い衝撃が走ったのを今でも覚えています!
また来季は島田選手のなかで個人的に島田選手らしさが詰まっているチャップリンのプログラムをやるそうなのでどんなプログラムを見せてくれるのか楽しみです!!
山本草太
山本選手はジュニアのころから大好きな選手です!
JGPFのときのSPの演技が本当にすごくて翌年のチャイコフスキーのピアノコンチェルト第1番(だったかな?)が本当に山本選手に似合っていて、曲が好きだったのでうれしかったのを覚えています!
その後はケガがあったりと苦しみましたが、2017年のアンセムとジキルとハイドは本当に素晴らしかったです、、。😢
何時も頑張っている山本選手がいつか全日本でも表彰台に上る日が来るのを楽しみにしています!
本田太一
太一くん、、。もう本当に選手というよりはなぜか「太一くん」って呼びたくなっちゃうんですよね、、。
太一くんは真凜ちゃんがジュニアに上がったころ認知してそれからずっと応援してきたので、最後の全日本のSPと国体のFSは本当に素晴らしかったです。💕
太一くんは本当にしっかりしているし、自分の芯が強くて、スケートも本当にのびやかで人の心にグサッと刺さるプログラムは本当に上手だなって思います。
国体のFSのコレオで太一くんが笑顔で滑っているのを見たら涙が止まらなくて、、。
本当に最後なのか。と思うともっと見たいのにな、、。といろんな感情と太一くんの表情とが合わさって本当に素晴らしかったし感動しました。😢
引退は本当にさみしいですが、新しい道で頑張ってほしいなと思います!!
最後に
今回は好きな選手第2弾ということでまた日本男子選手について語らせていただきました!
みなさん好きな選手がたくさんいるかと思いますが、わたしはそのなかでも好きな選手が多いほうなのかな?と思います。
どの選手に関してもガチで応援しますし、だれが1番!とかもなくて、、笑
本当にフィギュアスケートの魅力の一つに選手一人ひとりの個性が楽しめるところだと私は思うので、そこがたくさん伝わればいいなと思います!
今回も最後まで読んでいただきありがとうございます。
よければこのブログの読者になっていただけると嬉しいです!
ではまた~👋