みなさん、どうも!たいちゃん。です。
以前Twitterのほうで記事に関するアンケートを取ったところ、好きな選手という声が一番多かったので、今回から好きな選手について書いていきたいと思います!
今回は現役日本男子シングル選手編#1です!
こちらはシリーズとして不定期で更新していこうと思います!
羽生結弦
みなさん大好き羽生選手。私も大好きな選手の一人です。
きっかけは2012年ニースでの世界選手権の時からです。
同じ東北出身で、震災を経験して。それでも頑張っている羽生選手に心打たれました。
FSではステップの途中で転倒してしまいますが、そこから這い上がる姿に小学2年生の私は心打たれました。
そこから羽生選手を応援しているため男子シングルの選手では一番長く応援しているかもしれないです笑
羽生選手の好きなところは数えきれないくらいあるのですが、一番はスケートに対する愛の深さなんですよね。
本当にスケートが好きという感情が伝わってくる感じがとってもすきです。
宇野昌磨
こちらもみなさん大好き宇野昌磨選手。わたしもやっぱり好きなんですよね。
2013年の全日本で認知し、2014年のJGPF頃から応援しています。
歴としては全然短いのですがそれでも約6~7年応援しています。
時の流れって早いですよね。
宇野選手の好きなところって羽生選手とはまた違った表現というか対照的な感じでとっても好きなんですよね。
どちらもすごい表現力の持ち主なのに、表現の仕方がまるで違う感じがすごいなと思って感心しています。
鍵山優真
とにかくかわいいでおなじみの「ゆまち」こと鍵山選手。
なんと自分と同い年なんです。スケート年齢も同じ。すごいな、、。
私が鍵山選手を認知したのは2018年の全日本からなので本当に最近ですね。
このシーズンは全く気にならず、すごい子が出てきたなあ。なんかピンク似合ってるなあ。くらいの印象だったのですが。
JGPクールシュベルのSPを見たときになんだこの柔らかいスケートは、。と思いまして、FSのタッカーで見事に可愛さにやられて落ちてしまいました。
やっぱり同い年の子が頑張っているとこちらも刺激になるので、テスト勉強の時とかによくゆましゅんの動画見たりしています✌
佐藤駿
こちらも同い年の「しゅんち」こと、佐藤駿選手。
佐藤選手も同い年で同じ東北出身でしたので2016年ごろから認知はしていましたが、まだノービスだったのでよくはわかっていなかったのですが2017年の全日本で少しちらっと映っていたのを覚えています。2018年の全日本ジュニアのころには少しずつ注目していました。
佐藤選手のロシュフォールのプログラムがすっごく大好きなんですが、その話はまた次に取っておきます笑
佐藤選手のおしゃれなプログラムがより良さを引き出していると思うんですよね。
本当に同い年なのにずっと頑張っていて、これからも頑張ってほしい選手の一人なので頑張ってほしい選手です!
友野一希
「浪速のエンターテイナー」こと友野一希選手です!
私が友野選手を応援するきっかけになったのは、2016年の全日本選手権です。
とってもかわいらしくて、また、パリのアメリカ人がぴったりでそこから応援しだしたのを覚えています!
友野選手は、表現力だったり、魅せるのがうまくて自分もその世界に入ってる感じがとっても大好きなんです✌
これからも魅せるプログラムを楽しみにしています!
最後に
不定期ながらもシリーズ記事を書いてみました。
いかがでしたでしょうか。
自分の好きな部分を全面的に押し出しただけなので、共感される方も、なに言ってんだこいつとなる方もいるかと思いますが、これからこのシリーズ更新していけたらいいなと思います!
最近は試験勉強などがめんどくさいながらもあって、資格取得のために頑張っている最中なのでTwitterやInstagramなどにたくさん浮上しているかと思いますが、そちらもチェックしていただけると嬉しいです!
また、こちらのブログの読者になっていただけるとよりうれしいです!
今回はこんな感じで終わりたいと思います!ではまた~👋